子ピレに会いに行ってきました♪
以前から、犬を飼いたいとブログで告知してきましたが
ついに!
あるブリーダー様から連絡が入りました!
子犬が生まれたから、是非一度見に来ませんか?とメールが・・・。
と言うわけで早速見に行ってみました。
ランキング 自然素材住宅
ついに!
あるブリーダー様から連絡が入りました!
子犬が生まれたから、是非一度見に来ませんか?とメールが・・・。
と言うわけで早速見に行ってみました。
ランキング 自然素材住宅
スポンサーサイト
バス・ツアー パート3
今回で3回目となりますが、イケダコーポレーション主催のバスツアーが、いつもの如く
SUDOホームの支店長と設計士Sさんと一緒に我が家へ見られました。
まぁ、3回目なので・・・。
慣れたものです・・・。
でも、いつも思うんです
バス・ツアー、雑誌撮影会、等 いつも私は参加出来ない!
だって、平日だから仕方無いのは分かるんだけど少し寂しいです。
でも、今回のお客様(施工業者)の方々は、家のこともそうですが
とくにインテリアを大変褒めてくれたようで嬉しいです。
ある方は、ネットショップで売れるんじゃないか?とか
言ってくれたらしく、嬉しい限りです。
4回目があるかは分からないけど、それまでにもっといっぱい作らないと。
もしかしたら本当に、限定1ヶとかでネットで売ろうかな!?
ランキング 自然素材住宅
SUDOホームの支店長と設計士Sさんと一緒に我が家へ見られました。
まぁ、3回目なので・・・。
慣れたものです・・・。
でも、いつも思うんです
バス・ツアー、雑誌撮影会、等 いつも私は参加出来ない!
だって、平日だから仕方無いのは分かるんだけど少し寂しいです。
でも、今回のお客様(施工業者)の方々は、家のこともそうですが
とくにインテリアを大変褒めてくれたようで嬉しいです。
ある方は、ネットショップで売れるんじゃないか?とか
言ってくれたらしく、嬉しい限りです。
4回目があるかは分からないけど、それまでにもっといっぱい作らないと。
もしかしたら本当に、限定1ヶとかでネットで売ろうかな!?
ランキング 自然素材住宅
暖吉くん体感してきました^^
連休中に、SUDOホームでオープンハウスが開催されているので
丁度、知りあいも見学したいとのことで、一挙4ヶ所見学
してきました。
内2件は、常設オープンハウスで以前にも見学させてもらいましたが
再度確認(何を?)も含めてじっくりと見学してきました^^;
何度も、オープンハウスを見てきましたが
何度見ても、SUDOの家は良い・・・。
皆様、個性豊かに工夫されていて間取りや収納など
見るたびに新しい発見があるというか・・・。
ランキング 自然素材住宅
丁度、知りあいも見学したいとのことで、一挙4ヶ所見学
してきました。
内2件は、常設オープンハウスで以前にも見学させてもらいましたが
再度確認(何を?)も含めてじっくりと見学してきました^^;
何度も、オープンハウスを見てきましたが
何度見ても、SUDOの家は良い・・・。
皆様、個性豊かに工夫されていて間取りや収納など
見るたびに新しい発見があるというか・・・。
ランキング 自然素材住宅
エナーテック ガラリを外してその後
先日、1階の床上にあるガラリのメッシュを試しに外して
様子を見ていましたが、その後の温度変化とか
体感温度とか、どうなっているんでしょう!
まだ僅かな日数ですが、簡単にまとめを…。
私が考えたのは、基礎内にエナーテックから放出されている
熱が基礎内に溜まっているので、ひょっとしてこの熱の出口を
広げて、床上に出すことが出来ればもっと体感温度が
上がるのではないのかな…って感じたのです。
ところが…
ランキング 自然素材住宅
様子を見ていましたが、その後の温度変化とか
体感温度とか、どうなっているんでしょう!
まだ僅かな日数ですが、簡単にまとめを…。
私が考えたのは、基礎内にエナーテックから放出されている
熱が基礎内に溜まっているので、ひょっとしてこの熱の出口を
広げて、床上に出すことが出来ればもっと体感温度が
上がるのではないのかな…って感じたのです。
ところが…
ランキング 自然素材住宅
初の試み
以前から気にはなっていたのですが、中々実行出来ずにいた
ことを今回実行してみようかと思い紹介します。
内容は、エナーテックなんですが
1階の床上の気温と、基礎内の気温の差が 10℃近くあるんです。
当然と言えば当然なのですが、基礎内に蓄熱しているのですから
放出されて基礎内が暖かいのは当然です。
しかし、1階の床上へも輻射熱として上がってきているはずですが
10度差と言うのはどうなんでしょう?
ランキング 自然素材住宅
ことを今回実行してみようかと思い紹介します。
内容は、エナーテックなんですが
1階の床上の気温と、基礎内の気温の差が 10℃近くあるんです。
当然と言えば当然なのですが、基礎内に蓄熱しているのですから
放出されて基礎内が暖かいのは当然です。
しかし、1階の床上へも輻射熱として上がってきているはずですが
10度差と言うのはどうなんでしょう?
ランキング 自然素材住宅
エナーテック 12月の記録
前回11月度の記録を公開しましたが、続けて12月度の記録を公開しますね
気付かれた方もいるかと思いますがネタ切れなんです^^;
今年こそは、D.I.Y.を頑張ろうかと思っていますが
どうなる事やら・・・。
ランキング 自然素材住宅
クリックにて応援お願いします
気付かれた方もいるかと思いますがネタ切れなんです^^;
今年こそは、D.I.Y.を頑張ろうかと思っていますが
どうなる事やら・・・。
ランキング 自然素材住宅
クリックにて応援お願いします
謹賀新年
いよいよ 2010年の幕開けです。
皆様
明けましておめでとうございます
今年も、First step to tomorrow を
宜しくお願い申し上げます
さて、正月早々ですが話題を変えまして今朝は最高の冷え込みに
なっていました。
外の気温がなんと -3℃です。車のガラスも凍りつき、さすがの我が家も寒いです。
恐る恐る、新聞を取りに外へ出ると身も凍るような寒さです。
(雪国の方には申し訳ありませんが…)
2010/1/1 AM 7:00 気温
外気温 -3℃
1階 16℃
2階 14℃
基礎内 31℃
エナーテックを使っていて一番寒い時間帯は朝です。
深夜電力を使い基礎に蓄熱された熱が放出されていないからです。
放出はされていますね!基礎内から床上への放出がこれからですね^^;
これから日中にかけて放出されるので昼間~夕方が一番暖かい時間帯
になるはずです。
元日早々寒いですが、良いお正月を過ごしてください。
ランキング 自然素材住宅
皆様
明けましておめでとうございます
今年も、First step to tomorrow を
宜しくお願い申し上げます
さて、正月早々ですが話題を変えまして今朝は最高の冷え込みに
なっていました。
外の気温がなんと -3℃です。車のガラスも凍りつき、さすがの我が家も寒いです。
恐る恐る、新聞を取りに外へ出ると身も凍るような寒さです。
(雪国の方には申し訳ありませんが…)
2010/1/1 AM 7:00 気温
外気温 -3℃
1階 16℃
2階 14℃
基礎内 31℃
エナーテックを使っていて一番寒い時間帯は朝です。
深夜電力を使い基礎に蓄熱された熱が
放出はされていますね!基礎内から床上への放出がこれからですね^^;
これから日中にかけて放出されるので昼間~夕方が一番暖かい時間帯
になるはずです。
元日早々寒いですが、良いお正月を過ごしてください。
ランキング 自然素材住宅
| HOME |